スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(趣味でひきこもり脱出)が付いた投稿を表示しています

人生にも事業仕分けが必要だった!!|ブログ♨ひきこもり脱出温泉♨

他人 、といっても主にテレビの悪影響が甚大だが、 の価値観に毒されて無駄な努力や競争をしなければ、貧乏や孤独という概念から脱出できる! そう、貧乏や孤独という概念は、テレビの背後に存在する巨大資本が、我々に無駄な消費を喚起するために煽ってくる恐怖心の単なる別名だったのである。 そこで、完全には難しいが半分くらい資本主義社会から脱却してしまえば、 つまり、本当はそれほど必要ではないにも関わらず、ひたすら世間体を維持するためだけの理由で月々支払わされているくだらない固定費を徹底的に減らせるならば (この辺りが事業仕分け的であろう)、 毎日を趣味的な仕事とキャンプかピクニックのような暮らしにすることが可能だ。 といっても私は共産主義者というわけではない。というよりも、実は資本主義も共産主義も、どちらも悪魔が人類に対立や戦争を駆り立てるために創作したイデオロギー工作であったというのが、既存のマスコミの報道に飽き足りない賢い人々(いわゆる「陰謀論者」のレッテルを貼られている人々)の間でのもっぱらの評判である。 それに付随して、右と左の対立というものも、当然、我々を無駄に争わせ消耗させる目的で悪魔が創作した害悪である。 お金を使わなければ幸せになれないという考えが我々不幸にしている。 実はお金などをそれほど使わなくても楽しく暮らせるということを皆様はご存知だろうか? 実際にそれほどお金を使わなくても楽しめる趣味を見つけることはいくらでも可能であるし、ほとんどお金を使わなくても友達や恋人を作ることも充分に可能である。 そもそもお金を使わなければ友達や恋人を作れないという考え方は、何と貧しい思い込みであろうか? 本当の友達や恋人を作りたいのなら、お金よりも心を使う方が順当であろう。その方がかえって相手に喜ばれる。 現代は愛に乏しい時代である(昔もか?)。人々はどんなに愛に飢えていることか? 本当の愛はお金では買えない。私はそう断言できる。 お金で愛が買えると言っている人間は、実は何か別の化け物を買わされているのかもしれない。 それはさておき、私は何から何まで資本主義を否定するつもりはないが、 自分まで他人と一緒になって消費の奴隷のように働いたり、詐欺のような金融市場に一喜一憂していたくはないということなのだ。 理想的には、無駄に働くことに意義を見出している方々には大いに働いていただ...

趣味に本気で取り組めば立派な職業訓練になる!!【読書、クラシックギター、現代美術、英語、料理、ランニング、公園療法】

趣味を持つことは、ひきこもりからの脱出に役立ちます。 趣味を持つことで、 自己表現の手段 を獲得したり、他の人たちと共通の話題ができるため、 社会とのつながり が持てます。 また、趣味に没頭することで、 ストレスを軽減 したり、課題を達成することで、 自己効力感 を高めることができます。 それに、趣味が高じて仕事になるという場合もあるように、自分が好きなことというのは、本来みんな仕事の萌芽になり得るものです。 まさに良いことずくめですね! そのような理由から、ここではひきこもり脱出に役立つ、いくつかのおすすめの趣味をご紹介いたします。 もくじ 読書 ギター 美術鑑賞 英語 料理 ランニング ★読書 読書はひきこもりからの脱出に役立ちます。 読書は比較的お金の掛からない趣味です。 これからどんなに人工知能(AI)の時代になろうとも、基本はやはり自分が持っている知識の量が人生の豊かさを決定します。 チャットGPTに100%頼る生き方は独自性が皆無ですし、文章を発表する際には著作権侵害等で訴えられるリスクもあります。 知識も食料と同じで自給自足が安心です。 そのため、読書はこれからもマストな趣味だといえるでしょう。 ➡ 生成AIでブログ記事を書く際の著作権、利用規約、SEO対策上の注意点!!【チャットGPT、九段理江】 読書が苦手な人は、最初は億劫かもしれませんが、ひたすら自分の興味が赴くままに書店や図書館の書棚を漁っていくと、自分でも思わぬ方向に知識欲が膨らんできたりする所が面白いです。 ブックオフは、クーポンを活用すれば、ほとんどタダで本が手に入ることがあるので、おすすめです。 ★ギター ギターの練習はひきこもりからの脱出に役立ちます。 ギターは、YouTubeを見ながらとか、カップラーメンができるまでの間等の細切れ時間にさっと抱えて練習ができるので、おすすめです。 ギターは、いつかは人前で演奏できるようになりたいという 自己表現欲求 を養えますし、また、他の人の歌の伴奏をすることで、 コミュニケーション の手段にもなり得ます。 何の変哲もないおじさんでも、ギターが弾けるというだけで、魅力的な紳士に見えたりもしますよね! もちろん、 音楽に没頭することで リラックス できますし、また、ギターの練習を通じて、美しく演奏することが...